1番気軽で奥が深い占いって??
何だと思いますか?
わたしは、
占星術、手相、四柱推命、風水(フライングスター)、人相、タロット、姓名判断、気学(方位)を主に使って日頃から鑑定を行なっています。
気軽&奥深さで言うなら断トツで手相です!!
占星術も奥が深い。
四柱推命も奥が深い。
でも学ぶのに時間がかかるし、
生年月日や出生時間や出生地が全てわからないと
正確な診断ができないので気軽ではありません。
風水も難易度が高くて奥が深い。
全く気軽ではありません。
風水は図面、建物が経った時期などいろいろと
情報を集めるのが大変です。
タロットもツールが手元にないと無理です。
その点、手相はどうでしょうか。
手さえあればすぐに占うことができるのです。
こんなに簡単な占いは他にありません。
プラス手相はとってもとっても奥が深いのです。
手相の手軽さと奥深さ3選
まずは手軽さの面から
①手さえあれば解決
②場所を問わない
③コミュニケーションツールになる
次に奥深さ
①今の状況がわかる
今、体調が悪い
今、何か悩みごとが多い
今、モテ期に入っている
②未来がわかる
未来、大切な人が現れる可能性が高い
未来、もう一つの仕事をしている可能性が高い
2年後、結婚している可能性が高い
未来、大金持ちになっている可能性が高い
③性格が多角的にわかる
優しいが、言葉にするのは苦手
愛情表現は凄いけど、実は心は淡白
怒りっぽいけど、誰よりも面倒見が良い
繊細すぎるところが魅力
皆さんが占い師に頼る時って悩みがあるから相談しますよね。
今の自分に自信がなかったり、
将来が不安だから占い師に相談すると思うのです。
でも、突然占ってもらうにしても、
出生時間がすぐにわからないと占うことができません。
手相ならばそんな心配は必要ありません。
それでもって、
今の状況がわかるし、
未来がわかるし、
性格がいろいろな面がわかるんです。
こんなことが瞬時にわかるのは手相だけです。
奥深さを簡単にまとめて見ましたが、
もっともっと多くのことがわかるのが手相です。
そう言うと手相は簡単だと思いがちですが、
意外と難しいのです。
それは線を見立て。
例えば、
この線は運命線だ
この線はカリスマ線だ
この線は直感線だ
と線の見つけることと線の見立てが実はとっても大切です。
これは独学では絶対に無理です。
でもこのコツさえわかれば、
誰でも手相鑑定士になれます!!
手相できる人って実は多くないんです。
だから、わたしはこの手相の魅力をわたしはもっともっと
多くの人に伝えて行きたい。
このブログを見て少しでも手相に興味を持っていただいたならば、
一度手相体験会に参加してみませんか。
手相体験会では自分の手相を一緒に読み解くお手伝いをします。
終わった後は、「楽しかった♪」とのお声を多くいただいています。
手相リーディングマスター講座説明会&手相体験会 詳細
【日程】
10/4(土)12:00
10/7(火)19:00
※その他、日程調整をさせていただき、1対1の相談会も可能です。
【金額】説明会は無料になります。
お申込みはこちらからどうぞお申込みフォーム