図に乗る人、乗らない人の差

人に頭を下げることができる人。
これはプライドが低いわけではない。
天赦日のある日。
感じたことをブログに綴ろうと思います。


SNSを使っていると、突然バズる人がいますよね。
コツコツと誠実に頑張ってる人が、
その成果として、
多くの方の支持をもらうことができるのです。

ただ、ここで分かれ道。

SNSでバズって、
①図に乗ってしまう
②図に乗らず、同じペースで頑張る


①は残念ながら鑑定をしていてすぐわかります。
このような人は自分がまだ発展途上の時はとてもへりくだるのです。
別の表現だとおべっかを使うと言うことです。
こちらが鳥肌が立つ位におべっかを使います。
そしてよく泣きます。
ちょっとしたことで感動します。
一見、純粋で頑張り屋さんで良い人のように見えますが、
実にしたたかです。


もちろん、そこまで行くまでの努力やバイタリティーは半端ないのです。
だから行動力については尊敬できます。
ただ、SNSでバズだけではなく、
ある一定の成果を出すと突然別人になります。
人を見下すのです。
態度も大きくなります。
最初はあんなにへりくだっていた人がまるで別人です。


4000人以上鑑定をしていると、わかってしまうのです。
鑑定をしていて、
②図に乗らず、同じペースで頑張る人
もたくさんいらっしゃいます。


見た目からもその雰囲気、身のこなしかたが現れます。


これも4000人以上鑑定をしていてわかってしまう私の最大の特技です。
誠実な方とはずっとお付き合いしています。
本当にありがたいことです。

実は、①の方もご相談にいらっしゃいます。
バズる期間はそう長くは無いので、人気は徐々に落ちていきます。
自分の売り上げが下がったため、要因を探るために、わたしの元にやってくるのです。


下がる理由は簡単。


それは時期でもなく、
周りのせいでもなく、

自分の心にあるのです。



自分の心にフォーカスができれば再起できます。
自分の心にフォーカスできないと、
残念ながらこれ以上売り上げは上がりません。
おごらず、自分のペースでコツコツとひたむきに行動する。
100%ではなくて良いのです。
たまに30%でも良いのです。


自分の心にフォーカスする。
他人ではなく、自分の心です。


人は失敗を繰り返します。
そこから学ぶこともたくさんあります。
その時に、自分の心にフォーカスする。
これ1択です。


これができる人は、幸せになる条件が備わっていると言うことになります。
図に乗らない人生を歩んでいきましょう。
私も精一杯サポートいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次